- ホーム
- /
- よくあるご質問
よくあるご質問
Q:カーペットのお手入れ方法について教えてください
カーペットのお手入れについて
をご確認ください。
Q:衝撃吸収性のあるカーペットはありますか?
カーペットは柔らかい繊維でできている為、転倒時や物を落とした場合もダメージが極めて少なく済みます。またアンダーフェルトを併用すると更に安全性が向上します。
Q:遮音性(防音性)のあるカーペットはありますか?
ミールネオFB(SPACYカタログ掲載)がございます。ミールネオFBはフェルトバッキングを裏打ち加工した、防音効果のある置き敷用カーペットです。また、ロールカーペットのサニーエースラバー(SPACYカタログ掲載)も防音効果があります。
Q:床暖房に対応しているカーペットはありますか?
タイルカーペットの場合、素材により床暖房下地へは施工できない商品がございますので当社営業担当にお問い合わせください。なお、床暖房下地への施工は原則として耐熱性のある接着剤を使用してください。
Q:カーペットの防ダニ・抗菌加工は何年ぐらい効果が持続しますか?
カーペットの基布部分の布に加工しているので長年に渡り効果を発揮します。
Q:タイルカーペットを施工後、柄の見え方に違和感がある場合はどうすれば良いですか?
商品の特性上一枚一枚の色柄に多少の濃淡差があります。施工後に違和感がある場合は、濃淡差を考えて並べ替えることで緩和することができます。